最近
mixi の広告多くてウザイよね… という話を良く聞きますが、タブブラウザの
Sleipnir で広告を削減することができます。
実はWeb上の広告をカットする方法はたくさんあります。コンテンツフィルターと呼ばれるもので、そのための専用ソフトもありますし、Webブラウザや Firewall に組み込まれている場合もあります。
そして、数あるタブブラウザの中でなぜ
Sleipnir なのかという理由は
Sleipnir プラグインである
MixChain にあります。
Sleipnir +
MixChain で
mixi 巡回の効率が格段に上がるからです。あとは「上級者のために」と銘打ちながら、実は初心者向けで説明もしやすいのが
Sleipnir だからというのもあります。
Sleipnir の URI アクションによる広告カット
* 以下画像をクリックするとスライドショー形式で説明します。画像右端の[NEXT]で次に進み、下端の[×]で終了します。- Sleipnir のメニューで、ツール>URIアクションの有効 にチェックを付けます。

ツール>URIアクションマネージャ を選択し、 URIアクションマネージャ を立ち上げます。
- URI アクションマネージャ の[追加]ボタンを押して URI アクションの追加 を行います。

- URI アクションの追加 で URI に http://ads.mixi.jp/* を入力し、アクションで[何もしない]を選択します。

[OK]ボタンを押します。
- もう一度 URI アクションマネージャ の[追加]ボタンを押して URI アクションの追加 を行います。

- URI アクションの追加 で URI に http://img.ads.mixi.jp/* を入力し、アクションで[何もしない]を選択します。

そして、[OK]ボタンを押します。
- [閉じる]ボタンを押します。これで終了。

設定後には、ブラウザのキャッシュをクリアしてください。
これで、mixiログイン後のページ上部に出てくるバナー広告と、右サイドに出てくるバナー広告、日記書込み後の確認画面に出てくる広告はカットできると思います。
ちなみに…

こんな風に、URI に http://mixi.jp/* を、アクションを[デフォルト]に、セキュリティを[セキュリティ高] にした URI アクションを追加すると、コミュニティのトビの下部に出るテキスト公告もカットできますが、アップロード画像の拡大などの JavaScript を用いた mixi の動作ができなくなるので、おすすめはできません。
[関連リンク]
「Sleipnir 広告」でこちらに辿り着きました。
これを見て試したとき、おぉ~!と感動していましたが、顔文字が入力できなくて困っております。
何か解決策ってあるのでしょうか?
ご教授願えたら幸いです。